ミニマリストのシンです
本記事では、つみたてNISAをするなら、おすすめしたい証券会社「楽天証券」と、その理由をわかりやすく解説していきます。
本記事はこんな方におすすめ
- つみたてNISAを始めようとしている方
- 証券会社で迷われている方
- 楽天証券について調べている方
なお、筆者が「つみたてNISA」をおすすめする理由については、下記記事で紹介しています。
-
【実体験】投資初心者におすすめの資産運用「つみたてNISA」【メリット・デメリット】
続きを見る
実際に筆者もつみたてNISAを楽天証券で運用しています。
運用している経験・口コミをもとに解説していきます。
目次
つみたてNISAをするなら楽天証券
楽天証券とは
楽天証券は他証券会社と比較してて、取引手数料が低めに設定されている他、
スマホ等で簡単に手続きできるため、
投資初心者でも安心して資産運用を始めることができます。
また、楽天銀行といった楽天が運営する他サービスと連携することで受けられる恩恵も多いため、
楽天経済圏ユーザーにとってはメリットづくしです。
楽天証券でつみたてNISAをするメリット
実際に筆者が運用していて感じるメリットをまとめると下記の通りです。
メリットのまとめ
・積立代金を楽天ポイントで支払いできる
・投資信託の取扱商品数が豊富
・楽天カード決済で積立設定すると1%還元
・日本経済新聞が無料で読める
積立代金を楽天ポイントで支払いできる
「つみたてNISA」の積立は、楽天ポイントで支払うことができます。
また、残高や積立額に応じてもポイントが貯まります。
楽天市場で買い物などをよくする楽天ユーザーにとっては、ここが1番ポイントではないでしょうか。
貯めたポイントから、さらにお金を生み出せるってすごいですよね。
投資信託の取扱商品数が豊富
楽天証券が取り扱う投資信託の本数は2,600以上と業界でも屈指の本数です。
※2020年8月24日時点では2,694本です。
つみたてNISAで購入できる投資信託は、2020年7月8日時点では159本です。
楽天カード決済で積立設定すると1%還元
楽天証券では、毎月の買い付けを楽天カード(クレジットカード)で決済でき、決済額の1%の楽天ポイントが還元されます。
還元額は決済額が基準になるため、
例えば3万円の買付なら300ポイントが還元される仕組みです。
また、楽天銀行口座と連携するだけでもお得になります。
楽天銀行と口座連携する「マネーブリッジ」に申し込んだうえで、「ハッピープログラム」に無料エントリーすると、
投資信託を保有しているだけで、残高に応じた楽天ポイント(10万円ごとに毎月4ポイント)をもらうことができます。
ハッピープログラムとは
楽天銀行がユーザー向けに提供しているサービスです。
楽天銀行ハッピープログラム会員になると、プログラムのステージに応じて、以下の4つのメリットが得られます。
・ATM利用手数料が最大月7回まで無料
・振込手数料が最大月3回まで無料
・銀行利用で楽天ポイントが貯まる
・銀行の手数料支払い等に楽天ポイントが使える
上記は、スーパーVIPステージの場合です
日本経済新聞が無料で読める
楽天証券では、日本経済新聞社が提供するビジネスデータベースサービス「日経テレコン(楽天証券版)」を無料で読めます。
【まとめ】つみたてNISAをするなら楽天証券
いかがでしたでしょうか。
本記事では、つみたてNISAをするなら楽天証券をおすすめしたい理由について解説していきました。
楽天証券には多くのメリットがあり、投資初心者にも始めやすい設計になっています。
どうせ積み立てるなら少しでもお得な証券会社で運用したいですよね。
スマートに資産を運用して、豊かな生活を築きましょう。
本記事がつみたてNISAを始める方々の参考になれば幸いです。
それでは。