ミニマリスト

ミニマリスト ライフスタイル

ミニマリストの生活とは?【20代ミニマリストの暮らし/シンプルライフについて】

2020年2月1日

 

シン
皆さんこんにちは。
ミニマリストのシンです。

 

最近、テレビ、ネットでよく耳にする言葉。

 

「ミニマリスト」

 

本記事では、20代後半の筆者がミニマリストとして実際に生活してみて感じたメリットと暮らしのコツについて紹介します。

 

本記事はこんな方におすすめ

  • 「ミニマリスト」について興味がある方
  • 「ミニマルな暮らし」について調べている方
  • 「シンプルな生活」に憧れている方

 

シン
本当に必要なモノさえあれば、楽しく生活していくことができます。

 

その理由を説明させていただきます。

それでは、どうぞ。

 

ミニマリストの生活とは?【20代ミニマリストの暮らし/シンプルライフについて】

 

ミニマリストとは?

 

相談者
そもそもミニマリストってなに?

 

シン
ミニマリストの定義は、ざっくり下記のとおりです

 

ミニマリストの定義

定義:「必要最小限の持ち物で、生活する人」

 

ミニマリストの捉え方は人それぞれだと思います。

ただひとつ確かなのは、ミニマリストは「目的」ではなく「手段」の一つであるということです。

 

ミニマリストになった理由

 

シン
筆者がミニマリストになった理由を少しご紹介します。

 

以前の筆者は、多趣味であり、トレーディングカードを集めたり、お気に入りのCD、DVDを購入したりと、いわゆる「マキシマリスト」でした。

 

ミニマリストになる前の暮らし

・漫画、本をたくさん所有していた

・好きなアーティストのCD、DVDをたくさん所有していた

・私服がクローゼットにたくさん眠っていた

 

そんな時に、自分の部屋、日常生活を振り返ってみて、あまりにも凄い量のモノ、情報量に覆われていることにゾッとしてしまったんですよね。

 

漫画、本は別に毎日読むわけじゃありません。

音楽に至っては、iPhoneで聴くので、CD、DVDはほとんど開きません。

私服は、着る頻度が偏って、ずっと眠っているものがありました。

 

「そのモノを買ってから一体何度触ったのか。」

 

「そのモノに費やしたお金、時間、空間に対するリターンはあったのか。」

 

そこから、自分のライフスタイルを見直して、シンプルに、そしてスマートに生きていこうと決意しました。

 

 

【メリット】ミニマリストの暮らし 

 

それでは、ミニマルな生活を心がけてみて、筆者が実際に感じたメリットを紹介します。

 

メリットをまとめると下記のとおりです。

 

ミニマリストになって感じたメリット

・モノが減って、部屋が散らからなくなった。

・モノが少ないので、モノを無くすことがなくなった。

・モノが減ったことで空間に余裕ができ、リラックスできるようになった。

・モノを買う機会が減り、出費が少なくなった。

・モノに執着する時間が減った分、時間に余裕ができた。

 

とにかくモノが少なくなることで、空間、時間的に余裕ができました。

 

よくモノを無くすことが多かったのですが、今ではモノが少ないので、どこにどれがあるのか全て把握できています。

また、本当に厳選したモノだけなので、愛着があるモノばかりです。

 

ミニマリスト
【実体験】ミニマリストの生活と断捨離のコツを語る【手放すモノ・やり方/メリット】

続きを見る

 

 

【暮らしのコツ】20代ミニマリストの暮らし

 

それでは、筆者が日常をミニマルに生活できるコツとして、すぐに実践できる行動を紹介します。

 

今回紹介する生活のコツは2つです。

 

ミニマルな生活のコツ

・キャッシュレス生活

・サブスクリプションサービスの活用

 

シン
順に解説していきます

 

キャッシュレス生活

 

 

筆者は、お金の使い方からシンプルを意識し、キャッシュレスを実践しています。

 

日常生活でお金は欠かせませんよね。

 

普段の支払いをキャッスレスにすることで、小銭の詰まった重たい財布を持つことも、銀行にお金をおろしに行くといった行動、時間がなくなります。

 

何気ないことですが、お釣りを考えることも無くなりました。

スマホさえあれば、買い物ができる時代です。

 

お金は大事です。

まずはお金の使い方から考えを変えていきましょう。

また、国の政策でキャッシュレス還元制度が推し進められている中で、この波に乗らないわけにはいきません。

荷物が軽くなるだけでなく、現金払いよりも断然お得で、スマートですよ。

 

キャッシュレス
【ミニマリスト】キャッシュレス生活のすすめ【始めて感じるメリット・デメリットについて】

続きを見る

 

 

シン
財布は「アブラサスの薄い財布」を愛用しています。

 

現金、カードを最小限持ち歩きたいという方にはオススメの財布です。

 

ミニマリスト アブラサス
【レビュー】アブラサスの薄い財布【ミニマリストが2年愛用するキャッシュレス財布】

続きを見る

 

サブスクリプションサービスの活用

 

筆者は、生活において「サブスクリプションサービス」を活用を意識しています。

 

冒頭でも述べましたが、以前の筆者はCD、DVDをよく買っていました。

しかし、CDもDVDのそのほとんどが1ヶ月以上触らないモノばかりです。

 

様々なモノが発展した現代で、モノという概念に囚われる必要があるのでしょうか?

 

そこでたどり着いたのが「サブスクリプション(定額サービス)の活用」です。

 

サブスクリプションは、定額でモノを所有することなく、様々なサービスを受けることができます。

 

例えば筆者は、音楽は「Spotify」を活用し、毎月定額で好きな音楽をダウンロードして聴いています。

そのおかげで、CD、DVDを買う、借りるお金・時間が不要となったほか、モノを置く空間の節約にも繋がりました。

 

筆者が利用するサブスク

▶︎Spotify

▶︎マネーフォワード

▶︎Disney+

▶︎楽天マガジン

 

動画サービス、服のレンタルサービスなど、サブスクは多様化してきています。

「モノを持つ」という考えを見直していける時代です。

 

ちなみに筆者は、持っていたCD、DVDについては、メルカリ・ラクマで売りました。

 

シン
断捨離の際にはフリマアプリの活用は欠かせません。

 

フリマアプリ
【徹底比較】メルカリとラクマ 売るならどっちのフリマアプリ?【出品者視点で検証してみた】

続きを見る

 

 

【まとめ】20代ミニマリストの暮らし/シンプルライフについて

 

いかがでしたでしょうか。

 

モノを減らしたって、生活が不便になることはありません。

むしろ不便な生活が強いられるようなら、それは誤ったライフスタイルを追求しています。

 

ポイント

「ミニマリスト」は目的ではなく、幸せな生活を送るための手段です。

自分が心地よい環境づくりを意識することが重要です。

 

筆者は、行動する際、常にそれに伴う時間、労力を考えるようにしています。

本当に必要なモノだけを購入し、あとの資金、時間は自分への自己投資に充てています。(ジムの月額費、勉強用の電子書籍など・・・)

 

私がミニマリストとして心がけているのは、

「シンプルかつスマートに生きる。」

ただ、それだけです。

 

本記事が皆さんの参考になれば幸いです。

 

シン
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは。

 

-ミニマリスト, ライフスタイル
-,

© 2024 MINIMAL-POCKET Powered by AFFINGER5