ミニマリストのシンです。
本記事では、家計簿アプリ「マネーフォワードME」のメリット・デメリットについて解説します。
本記事はこんな方におすすめ
- 自分の資産状況を把握したい方
- 家計簿をつけたいと考えている方
- マネーフォワードの導入について検討している方
ポイント
マネーフォワードは大変便利!!
▶︎連携できるサービスが豊富
▶︎利用者数が1千万人を突破するほど人気
キャッシュレス決済、複数の資産運用をしている方にとって、一元化して確認できる「マネーフォワードME」アプリは大変便利です。
筆者は数ある家計簿アプリの中でも、「マネーフォワード ME」を愛用しています。
本記事では、実際に「マネーフォワードME」を利用する筆者が感じたメリット・デメリットを解説していきます。
目次
【徹底解説】家計簿アプリ「マネーフォワードME」のメリット・デメリットについて
マネーフォワードMEとは
マネーフォワードとは
マネーフォワードは、株式会社「マネーフォワード」が運営する家計簿アプリです。
日々の収入と支出を、一括管理でき、大変便利です。
アプリ内で連携できるデータは、銀行口座はもちろんのこと、クレジットカード、ポイント、証券口座、仮想通貨と多岐に渡ります。
キャッシュレス決済は便利になりましたが、使いすぎないか不安ですよね。
マネーフォワードで「収入と支出を常に見える化」しておくことで、資産管理がしやすくなります。
始め方も簡単です。
マネーフォワードの始め方
- アプリのダウンロード
- アプリ内で使用する銀行、クレジットカード等を連携
- 口座残高、カードの利用状況が見える化される
利用者数は2020年4月時点で1千万人に達するほど満足度の高い家計簿アプリです。
「マネーフォワードME」のメリットについて
それでは、具体的に機能としてどのようなメリットがあるか説明していきます。
マネーフォワードのメリットをまとめると下記の通りです。
マネーフォワードのメリット
▶︎一目で資産を確認できる
▶︎自動で家計簿を作成してくれる
▶︎入出金やカードの支払いをメールで知らせてくれる
一目で資産を確認できる
マネーフォワードを使えば、連携したサービスを自動でまとめてくれるため、一目で資産の状態がわかります。
複数のアプリを順に確認することなく、一度に確認できるの時間も省けて便利です。
また、マネーフォワードはとにかく連携できるサービスの数が豊富です。
参考
対応金融関連サービスは2,632と驚異の数字です。
※2020年11月現在 公式サイトより
筆者の利用している金融サービスは全て連携できるので、本当に自分の資産状況が確認できます。
注意
無料版では、連携できるサービスに限りがあるので、注意が必要です。
詳しくは後述するデメリットをご覧ください。
自動で家計簿を作成してくれる
連携したサービス情報をもとに、自動で家計簿を作成してくれます。
連携している口座、クレジットカード情報などの金融サービスを全て自動で収集し、項目ごとに、毎月の収支を簡単に確認できます。
項目の振り分けも自動でしてくれますが、すべてが正確ではありません。
ただし、誤っていれば手入力で修正できますし、それ以降に同じ内容が登録された際には修正後の分類となるように学習もします。
使えば使うほど、自分仕様の家計簿ができていきます。
また、過去の収入や支出をグラフ化してくれるのも特徴の一つです。
週ごと、月ごとにレポートを作成してくれるので、こまめに自分の資産の推移を確認できます。
入出金やカードの支払いをメールで知らせてくれる
設定することで、入出金やカードの支払いをメールで知らせてくれます。
アプリ内のメール配信の設定で、配信日、何円以上の出入金で通知するかなどを選択できます。
筆者は、1万円以上の出入金には通知されるよう設定しています。
クレジットカードの引き落としのアラート機能を果たしてくれるので、大変便利です。
また、ポイントの有効期限のお知らせもしてくれますよ。
「マネーフォワードME」のデメリットについて
次にマネーフォワードのデメリットをまとめると下記の通りです。
マネーフォワードのデメリット
▶︎無料版では機能制限あり
▶︎セキュリティー面が不安
▶︎自動連携でエラーが起きると手間
無料版では機能制限あり
複数の金融サービスと連携できるのが大きなメリットである一方で、無料版では連携できるサービスが10までと制限があります。
月額500円のプレミアム会員になることで、連携可能数が無制限になります。
筆者は年間でプレミアム会員の契約をしています。
これだけの機能なので、無料というのは無理な話か・・・。
セキュリティー面が不安
サービス連携する上で、ログイン情報を入力するので、漏洩しないかセキュリティー面の不安が付きまといます。
ただし、公式サイト上ではセキュリティー面での対策は強く記載されています。
参考
マネーフォワード MEでは、セキュリティを第一にシステムを構築・運用しております。
セキュリティの安全性を担保する為、自社内の高度な管理体制の構築はもとより、 外部のセキュリティ診断会社からの第三者評価を受けて、サービスを提供しております。
安心してマネーフォワード MEをご利用ください。
※公式サイトより抜粋。
いくら強固なセキュリティーであっても、利用者管理が重要です。
指紋認証ロックなどのセキュリティ管理を徹底して、リスクを最小限に抑えましょう。
自動連携でエラーが起きると手間
マネーフォワードは定期的に連携サービスの情報を一括更新してくれますが、時々エラーが起こり、その解決作業が手間です。
2段階認証になっているサービスだったり、一時的に取得できないものだったり・・・。
参考
スターバックスカードが現在連携できないようです。
サイトの仕組の変更に伴うものらしいので、このようなことが他の連携先でも起こりうると思います。
【徹底解説】家計簿アプリ「マネーフォワードME」のメリット・デメリットについて
いかがでしたでしょうか。
本記事では、家計簿アプリ「マネーフォワードME」のメリット・デメリットについて解説しました。
キャッシュレス決済、複数の資産運用をしている方にとって、一元化して確認できる「マネーフォワードME」アプリは大変便利です。
自動化できる作業は自動化して、時間を有効に使いたいので、筆者は助かっています。
また、資産を見える化して、自分の出費を常に把握することで生活を見直していくことができます。
本アプリの恩恵を十分に得ようと思うと、プレミアム会員になることが必須になりますが、それだけの価値があると筆者は考えます。
まずは、アプリをダウンロードしてみて、無料版で自分に合うか試してみてはいかがでしょうか。
本記事が皆さんの参考になれば幸いです。
それでは。